海外大学院セミナーを5月25日(日)13時から開催します。詳細はお待ちください。
The Graduate School Seminar will be held on Sunday, May 25 at 1:00 PM. Details coming soon.
次回のFood for Thought は5月13日火曜日午後6:30からです. お待ちしています.
Don’t miss the next Food for Thought on Tuesday, May 13 from 6:30PM
受講登録サイトに設定ミスがありました。(4/2 10:30に修正)
4月2日 10:30以前に、最初の質問で「まだG30講義を受講したことがない」と選択された方は再入力をお願いします。
本当に本当に申し訳ありません。
On May 25/ 海外進学セミナー Grad School Seminar – You’re Good Enough!
Special Seminar on Graduate Schools Abroad -Dr Stefanie Chen /NC State University
NU-EMIチューティーワークショップ – 5/12(月)お昼休み
25 Spring Food For Thought #2 Apr.22 18:30~
25 Spring Food For Thought #1 Apr.15 18:30~ First session
参加お待ちしています!Join our NU-EMI Spring Party -April 13th at Amenity House, Nagoya University
名古屋大学では、日本語の一般カリキュラム(一般プログラム)と並行して、英語で行われる「G30国際プログラム(G30)」が実施されています。G30の卒業生は、OxfordやCaltechなど海外トップレベル大学院に進学するなど、その高い教育水準が評価されています。
これらの英語による講義は、制度上、一般プログラムの日本人学生も受講可能ですが、残念ながら利用者は少ないのが現状です。
そこで、より多くの学生に英語による講義を知ってもらい、この貴重な機会を活用してほしいという思いから、2018年秋学期にNU-EMIプロジェクトを開始しました。
本プロジェクトでは、少しでも「受講してみたい」と思う学生の背中を押すため、一般学生も歓迎しているG30国際プログラムの講義の紹介や、受講を希望する一般プログラムの学生に向けた留学生チューターによる個別指導などのサポートを行っています。
多様な国籍の教授陣が教え、さまざまな国籍の留学生と共に学ぶ海外スタイルの講義を受けることで、Critical thinkingを身につける絶好の機会です。ぜひ積極的に活用してください!
留学生が1対1でG30英語講義の内容を個別指導
留学生や教員とG30英語講義の理解を深めるためのグループ学習
海外大学院進学セミナー・キャリアパスセミナーの開催
0%
思い切って
受講してよかった
0%
チューターがいて
よかった
0%
G30講義を
受講していることが
プラスになった