名古屋大学では、日本語の一般カリキュラム(一般プログラム)と並行して、英語で行われる「G30国際プログラム(G30)」が実施されています。G30の卒業生は、OxfordやCaltechなど海外トップレベル大学院に進学するなど、その高い教育水準が評価されています。
これらの英語による講義は、制度上、一般プログラムの日本人学生も受講可能ですが、残念ながら利用者は少ないのが現状です。
そこで、より多くの学生に英語による講義を知ってもらい、この貴重な機会を活用してほしいという思いから、2018年秋学期にNU-EMIプロジェクトを開始しました。
本プロジェクトでは、少しでも「受講してみたい」と思う学生の背中を押すため、一般学生も歓迎しているG30国際プログラムの講義の紹介や、受講を希望する一般プログラムの学生に向けた留学生チューターによる個別指導などのサポートを行っています。
多様な国籍の教授陣が教え、さまざまな国籍の留学生と共に学ぶ海外スタイルの講義を受けることで、Critical thinkingを身につける絶好の機会です。ぜひ積極的に活用してください!
Nagoya University’s G30 International Program provides a successful English-taught curriculum for international students. The NU-EMI project encourages regular Japanese students to join these specialized G30 lectures by offering support through international tutors and study sessions. This initiative aims to develop their critical thinking skills and, in the long run, prepare them for undergraduate and post-graduate studies abroad.