G30国際プログラムの種類と履修した科目の単位とGPA*

 

【G30講義の種類と履修可否】 

G30講義の種類と履修可否202510

2025/10 更新

 

 

【履修した科目の単位とGPA*】

・GPAに算入される単位 :卒業要件にかかる授業科目

・GPAに算入されない単位:随意科目、教職科目等卒業要件に関わらない科目

 *名大HP:成績評価とGPA制度より

⭐️G30国際プログラムの単位を取得した場合に、それがGPAの算出に反映されるかどうかは所属学部と講義を実施する部局によって異なります。

ご自分が受講する場合に単位となるか否か等、詳細はご所属の教務学生係に確認してください。

⭐️G30国際プログラムの科目が制度的に履修できない場合でも、教員の許可を得れば非公式に  「聴講」という方法で受講することができます。

なお、聴講する場合は単位は取得できず、成績証明書等などの記録には残りません。

 

   
 

専門科目の履修

 

【G30国際プログラムの専門科目履修:学部別修得単位とGPA】

・各学部について、G30専門科目のGPA算入に関する状況を聞き取りました状況です。参考までにご活用くださいね(2025/03/31更新)

学部別G30講義履修単位修得GPA

 

・理学部の国際プログラム群(G30) 専門系科目授業科目相互履修表  (2025.10更新)

https://www.sci.nagoya-u.ac.jp/news/files/pdf/7d95b751ec95005c7839c4f8fc351f2d92564639.pdf

手続きなど詳細はこちらの理学部webpageのお知らせをご参照ください

こちら

 

   
 

2025年度 G30全学教育科目(ILAS Liberal Arts and Sciences course)の履修

 

 

【2025年度G30 ILAS(全学教育)科目一覧】

2025年度G30共修科目_秋学期 *基本的に1年生から履修できますが、担当教員の許可が必要な場合があります。

 

2025EMI科目一覧_更新版(2年次以上が履修可能)