[G30]Fundamentals of Earth Science I
[G30]地球科学基礎 I

Marc Humblet
GraduateSchool of Environmental Studies
E-mail: humblet.marc.n3[at]f.mail.nagoya-u.ac.jp
※(at)を@に変更してください。
Let’s explore the Earth together! |
基本情報Basic Information
講義の種類 ILAS/Specialized |
全学教養科目/ILAS |
---|---|
対象学生 Target students |
全学生 /All students |
受講条件 Prerequisites |
none |
聴講の可否 Auditing |
Auditing allowed/聴講可能 |
講義コード Course code |
0061411 |
開催方法 Online/Face to face |
対面/Face to face |
場所 Venue |
Liberal Arts and Sciences Main Building, South Wing S14 |
シラバス Syllabi |
https://syllabus.adm.nagoya-u.ac.jp/data/2025/00_2025_W21000061411.html |
備考 Remark |
Yes, all students in the regular course should contact the instructor in advance. |
教員による講義の説明Instructor’s opinion about the course
講義で使用される英語レベル English level in the course |
Easy
Intermediate
Advanced
More information about the English :
Although the level of English is not difficult, students need to learn specialized terms related to Earth Science that are introduced during the lectures. |
---|---|
講義で必要な英語スキル English skills |
Listening
Reading
Writing
Presentation
Discussion in class
Other
|
講義内容レベル Course level |
Beginners or first year course
Intermediate
Advanced
|
講義スタイル Course style |
Instructor talks and students listen and take notes
Group discussions
Presentation
Assignments
Essential to come to class prepared
Questions welcome
Good choice for first time students
Other
|
成績評価方法 Evaluation method |
Midterm exam
Final exam
Quizzes
Homework
Presentations
Reports
Attendance
In-class participation
Other
|
サポート Support |
One-on-one tutor
None
Other
|
受講生コメントFeedback
経済学部 2年/ Fundamentals of Earth Sciences II
#初めてG30講義を受ける学生でも大丈夫
#英語に苦手意識がある学生でも大丈夫
#学部にかかわらず、オススメ
#教員の英語が聞き取りやすい
#教員と学生の距離が近い
#留学前の学生にオススメ
教授がとにかく優しくて雑談にも楽しく答えてくれます。一度街中で教授を見かけたことがあったので、講義後に話しかけてみたところ、驚きつつとても楽しく会話してくれました。もっと英語でたくさん会話したいと思うようになった出来事です。
工学部 2年/ Fundamentals of Earth Sciences I , Marc Humblet
・講義を受講する学生に求められる英語レベル:リーディング、リスニング、ライティング、スピーキング 中級
・講義の様子:英語で話す機会は少ない/ リラックスした雰囲気/ 留学気分が味わえる/教授が毎回白黒のPDFを配ってくださる。TACTにもリソースがあがる。課題はなく、小テスト3回しかない。
・講義のための平均勉強時間:30分〜1時間未満/週
・担当のG30教員の印象:講義を工夫している/学生との距離が近い、フレンドリー/話かけたり質問しやすい
・エピソード:石のサンプルを持ってきてくださる
・サポート:受けて、あってよかった
😀教授は優しくて「いつでも質問OK」という感じです。最初は不安でしたが今では受講して良かったと思っています
😃G30講義を受けてプラスになった理由:国際交流のイベントに積極的に参加しようという気持ちになったから。
#思い切って受講してよかった
#留学生の考え方や文化の違いに気づいた
#積極的に留学生と交流したいと思うようになった
#講義時間外にも学習する習慣がついた
#英語力をより向上させたいと思うようになった
#視野が広がり、多様なことに興味を持つようになった
#新しい挑戦や難しいことにチャレンジするようになった
経済学部 2年/ Fundamentals of Earth Sciences I , Marc Humblet
・講義を受講する学生に求められる英語レベル:リーディング、リスニング、ライティング、中級 スピーキング 初級
・身についたスキル:英語力、TOEFLにも出題されるようなトピックなので、ある程度試験対策になるかもしれません。
・講義の様子:英語で話す機会は少ない。留学生の方は、日本人の生徒よりも、授業中に積極的に発言することが多いと思います。
・講義のための平均勉強時間:2時間以上/週
・担当のG30教員の印象やエピソード:やさしい先生でした。やさしい雰囲気の先生です。質問にも親切に対応してくれました。
・サポート:受けた。私の場合、お互いの都合もあり、15時間に達しなかったので、時間数はもう少し少なくても問題ないと思いました。
😃G30講義を受けてプラスになった理由:英語を通して勉強したり、チューターの方と英会話ができたりするので英語を使うことに慣れることができるからです。
#思い切って受講してよかった