[G30]Special Mathematics Lecture: Graph theory
[(共通)G30]SML (Graph theory)
Serge Richard
ILAS
E-mail: richard[at]math.nagoya-u.ac.jp
※(at)を@に変更してください。
Enjoy math in a friendly and international environment. |
基本情報Basic Information
講義の種類 ILAS/Specialized |
全学教養科目/ILAS(共通) |
---|---|
対象学生 Target students |
全学生 /All students |
受講条件 Prerequisites |
Motivation is more important than any prerequisites |
初回講義 First Class |
4/10/2024 |
講義コード Course code |
0053621 |
開催方法 Online/Face to face |
対面(録画あり)/Face to face (Online recording available) |
場所 Venue |
Science Building A 207 |
シラバス Syllabi |
http://www.math.nagoya-u.ac.jp/~richard/SMLspring2024.html |
教員による講義の説明Instructor’s opinion about the course
講義で使用される英語レベル English level in the course |
Easy
Intermediate
Advanced
More information about the English :
The class is taught entirely in English, with lecture notes provided in this language. |
---|---|
講義で必要な英語スキル English skills |
Listening
Reading
Writing
Presentation
Discussion in class
Other
|
講義内容レベル Course level |
Beginners or first year course
Intermediate
Advanced
|
講義スタイル Course style |
Instructor talks and students listen and take notes
Group discussions
Presentation
Assignments
Essential to come to class prepared
Questions welcome
Good choice for first time students
Other
|
成績評価方法 Evaluation method |
Midterm exam
Final exam
Quizzes
Homework
Presentations
Reports
Attendance
In-class participation
Other
|
サポート Support |
One-on-one tutor
None
Other
|
受講生コメントFeedback
医学部 1年/ SML: Introduction to functional analysis, Serge Richard
#初めてG30講義を受ける学生でも大丈夫
#学部にかかわらず、オススメ
#たくさん英語で話せる
#専門的な内容を英語で学べる
#留学前の学生にオススメ
<素敵なエピソード>
最初の方のレポートは添削が多く、大変でしたが徐々にレポートの回数を重ねていくにつれてそこまで添削されることがなく、地力がついてのだと実感したことです。
<残念なエピソード>
一年生から四年生の内容だったので講義の後半戦はほとんど一年生には理解できない内容でした。
工学部 1年/ SML: Introduction to functional analysis, Serge Richard
教室の雰囲気は、とても日本にいるとは思えないものでした。すべて英語で行われる講義、周りの席にいる留学生、講義終わりの英語での議論や雑談、どれをとっても新鮮で、英語を本当に身近に感じられる時間でした。これだけでも受けてよかったと言えると思います。
授業内容は、分配理論、ルベーク積分、作用素論の3つのトピックについて学ぶというものでした。私にとってはどれもとても難しく、ほぼすべての内容がわからないといってもよい回もありました。日本語でも聞いたことがない数学用語がたくさん出てきたり、まったくなじみのない概念を前提に話がどんどん進んでいったりして、授業中はいつも頭が「?」でいっぱいでした。それでも、予習復習やチューターとの週1回の議論の時間で、だんだんその数が減っていくようになり、自分の中で、こういうことかな、と納得していけるようになりました。
(体験談より一部抜粋)
理学部 1年/ SML: Groups and their representations, Serge Richard
(体験談より一部抜粋)